【#FF14】チョコボレース~調教編~
2.51始まって、ZWそっちのけで遊んでいるチョコボレース。
ただ今3世代目に突入し、交配データなどを検証しています…
とまぁその前に。
チョコボの調教おやつ、フォダーについての検証結果。
2世代目にて最高速度が★4つ(上限220)になったのでためしにスピードフォダーG2を使用。
スピードフォダーG2 での上昇率が+4~5と伸びました。
★3ステータスにG2を使用すると、上昇率は+2~3
★2ステータスにG2を使用すると、上昇率は+2
★2ステータスにG1を使用すると、上昇率は+1~2
1世代目の★2のステータスに、
★が2のステータスでは、G2を使用しても+2
G3を使用しても+3となります。
つまるところ、フォダーの効果は上限値の%ということかなと思います。
★4ステータスが出た世代で上限値が高い場合、俺TUEEEEEEEしたいのであれば、G2以上のフォダーを使うのもありだと思います。
実際、G2フォダーを最高速度/適応にぶちこんだ2代目の勝率はかなり高いです。
天気関係なしのぶっちぎりです。当然、スタミナ切れになりますが、序盤で大きく稼いだ分、逃げ切るという感じ。
秘製フォダーと製作フォダー
GXの数字が同じであれば、性能差はなさそう。
NPC売りのものは、EXつけるための緑っぽい。
どのステータスが重要?
第三世代中盤まで到達して、改めて感じたのはどのステータスもわりと重要。
どういう風に走りたいかで調節するといいと思います。
スピード先行型(おすすめ:サゴリー)
おすすめアビリティ:チョコケアル3・スタートダッシュ・チョコダッシュ
とにかく逃げる逃げまくる。序盤のスピード勝負でどれだけ離せるかが勝負。
回復アイテムさえ拾えれば、敵なしぶっちぎりスタイル。
最高速度と適応力をメインであげていきます。あまりにもスタミナが持たないと感じたら体力・持久力にふるのもアリかも?
得意な天候が仇になる可能性も。(※検証中)
初心者はまずこれから初めて、W押しっぱなし時どのような状態でゴールするか、を見ながら自分にあったスタイルをみつけていくといいでしょう。
さしうま型(おすすめ:トランキル)
おすすめアビリティ:スタートダッシュ・チョコスティール
最高速度中程度で、適応、体力、持久力を高めて行くスタイル。
最大の敵は、茨。踏んでしまったら意味がない。
安定したスピードで進行でき、トップがつぶしあっているのを後方で楽しむスタイル。3~4位で離されすぎないようにキープ。最後の直線で抜き去るのが楽しい。
どちらかというと、チョコレース上級者向け。
第4世代は、コスタメインで育成してみようと画策中…
※加筆修正することがあります。