【#pokemon go】ポケモンを強化するぞー!!強いポケモンを作りたいよな!サトシ!!
pokemon go!盛り上がっていますね!
とはいえ、まだまだシンプルなゲームなので、サトシプレイな人にはちょっとヌルイんじゃないかなと思っています。
今後アップデートで色々な企業とのタイアップや、機能の追加などがされていくと思いますので、今のうちにしっかりポケモンを強化しておきたいところです。
今日はたまたま、役所へ行く予定があったので少々お出かけしました。
基本、pokemon goのために外出はしないスタイル。
試しに役所近くのポケストップにルアーを仕掛けてみたら…10分後にはものすごい人が集まってきて、ちょっと笑ってしまいましたw
では早速本題!
ポケモンを強化するぞー!!!
まずは基本のポケモン強化の仕組み。
ポケモンには、ゲットした時点で進化できるポケモンと進化できないポケモンがいます。
ステータスを見ると、強化のみのポケモンと、
進化のボタンがあるポケモンがいます。
基本の強化の仕方は、
【強化】&【進化】させる!
です。
強化限界もトレーナーレベルで決まっているようなので、まだトレーナーレベルの低いうちは進化を先にしたほうがExp効率がいいですね!
ポケモンの上に表示されている半月状の白い線が強化限界値を表しています。
うちの家の庭はなぜかドードーの巣になってるようなので、お香でしこたま捕まえたドードーを強化してみます。
トレーナーレベルがまだlv8なのでドードーさんをこれ以上強化できませんでした。
このドードーさんは、重さがXLサイズのようです。重さや、高さによって効果が変わるわざを厳選するなら、ここも重要ですね!
早速進化させてみます!
頭が一個増えて、CP463のドードリオさんになりました!CPは約2.2倍でした。
頭がでっかいので、よく見えませんがCP463ですw
進化前の強化値が高ければ高いほど、進化後のCPは高くなります。
強化限界の回数は、トレーナーレベルに依存してるっぽいです。進化を試している間に、トレーナーレベルが上がって、ドードリオの強化限界ゲージが下がりました。
わざは進化時に他のスキルに入れ替わってしまうっぽいです。
まとめ
とりあえず、ポケモンをたくさんあつめてどんどん進化させるため、同じポケモンもどんどんゲット。
CPが低いポケモンは博士にガンガン送ってアメにする。CPの高いポケモンは残して進化させる。
トレーナーレベルを上げて強いポケモンゲットだぜ。
【ほしのすな】を使う強化は、レギュラーメンバーにしたいポケモンにする。
使わないポケモンでも、新しくポケモン図鑑に載ったときのトレーナーExpを狙うために進化させる。
進化前のCPが高ければ高いほど、進化後のCPも高くなる。
強化回数の上限は、トレーナーレベルによって増えていく。
進化の際、覚えているわざが変わってしまう。
サイズも個体差があるので厳選か。
基本は、良個体を【強化】してから【進化】させる
でよいと思います。
こんな感じでしょうか。
ちょっと強化についてはまだまだ未知数なので、追記、訂正するかもしれません。
おしまい。